加賀ふるさと検定

加賀ふるさと検定・おもてなし講座は、「ふるさと意識」や「おもてなし意識」の高揚を目指して行われるご当地検定です。

コンテンツへスキップ
  • 概要
  • 実施要項
  • 受験申込
  • テキスト
  • 合格者特典
  • 合格発表
  • 過去問
  • 模擬試験
  • 受験のための歴史文化講座
  • 加賀おもてなし講座
  • ♪合格者の声♪
  • 過去の事業

第12回加賀ふるさと検定 初級・上級問題及び解答解説編を掲載

2025年1月20日未分類加賀

  掲載はコチラ→

投稿ナビゲーション

← 2024年第12回加賀ふるさと検定 合格発表

第12回加賀ふるさと検定概要

【試験日】

2024年12月15日(日)

【試験時間】

初級 午前11時~説明開始
上級 午後13時 ~説明開始

※上記試験時間から約10分間は試験に関する説明があり、その後60分間の試験を開始します。

【試験会場】

クロスガーデン加賀4階ホール・会議室

【申込期間】

2024年9月2日(月)~12月13日(金)

【受験料】

初級 大人1,000円(高校生以下500円)
上級 大人2,000円(高校生以下1,000円)
申込受付後、振込用紙をお届けしますので、期限までに指定口座にお振り込み下さい。
なお、当所窓口でのお支払いも可能です。

【受験資格】

学歴、年齢、性別、国籍などの制限はありません。

【出題範囲】

初級試験では、歴史・自然・動植物・民俗・指定文化財・産業・偉人などの分野からと、今年のテーマに関した問題5問の合計60問を出題します。また、2~3問はテキストに記載がない可能性のある近現代・市内時事問題・雑学の分野から出題します。正解率7割(42問)以上を合格とします。第12回の初級試験の専門テーマは「山中温泉」です。
なお、上級試験では専門テーマは設けません。

【受験対策】

加賀市歴史文化学習帳をご利用ください。受験のためのウェブテキストや模擬試験が公開されていますので是非ともご利用下さい。また、講師をお招きして、歴史文化講座を開催致しますので、是非ご参加下さい。

新着情報

  • 第12回加賀ふるさと検定 初級・上級問題及び解答解説編を掲載 2025年1月20日
  • 2024年第12回加賀ふるさと検定 合格発表 2024年12月20日
  • 歴史文化講座の模様がYouTube動画で閲覧可能に! 2024年11月18日
  • 第12回加賀ふるさと検定及び歴史文化講座概要発表! 2024年8月15日
  • 第11回加賀ふるさと検定 初級・上級問題及び解答解説編を掲載しました! 2024年2月19日

主催

加賀ふるさと検定・おもてなし講座
実行委員会
(事務局)
〒922-8650
石川県加賀市小菅波町1丁目130番地クロスガーデン加賀3階
加賀商工会議所内
TEL 0761-73-0001
FAX 0761-73-4599
(営業時間)月~金 08:30~17:15

Proudly powered by WordPress